WordPressユーザーのbaserCMS覚え書き


JavaScriptの読み込みタグを出力する

WordPress

bloginfo( 'stylesheet_directory' ) や wp_enqueue_script() を用いる

テンプレートタグ/bloginfo - WordPress Codex 日本語版
Function Reference/wp enqueue script « WordPress Codex

baserCMS(2系)

$bcBaser->js( '$url', ['$inline'] )

[js] javascriptの読み込みタグを出力する|baserCMS 2系関数リファレンス

baserCMS(3系)

$this->BcBaser->js( '$url', ['$inline'] )

[js] javascriptの読み込みタグを出力する|baserCMS 3系関数リファレンス

メモ

baserCMS では script タグを含めたJavaScriptの読み込みタグを出力します(WordPressでは wp_enqueue_script() を使ったときに同様の挙動となります)。なお、テーマにて使うJavaScriptのファイルはテーマフォルダ内の js フォルダ(例:/app/webroot/themed/foo/js )にすべて入れておく必要があります。