祝! beserCMS3リリース
かねて開発が進んでいたbaserCMSの新バージョン『baserCMS3』が、当初予定どおり2013年12月2日にリリースとなりました。開発に約1年の期間がかかったとのことで、開発チームのみなさんほんとうにおつかれさまでした。
以前の記事にもちょっと書きましたが、今回のリリースでは私も、ベータテスター+ドキュメント作成で携わる機会に恵まれました。かれこれ20年近くウェブというものにふれてきて、初めての出来事です。baserCMS3のリリースは、私にとって別の意味で2013年の大きなニュースでもありました。
学習の記録としてこそこそ始めた(笑)本サイトが、どこからか開発チームのみなさんの知るところなり
- メールマガジン
- 公式サイトのブログ
と、さまざまな形でご紹介いただくこととなったこの半年間。好奇心だけが取り柄とはいえ、ここまで早く深くbaserCMSのコミュニティに携わることになるとは、半年前にはまったく予想していませんでした。
(あ、このサイトのタイトルにもあるようにbaserCMSとWordPressの二刀づかいは変えないつもりなので、WordPressコミュニティのみなさんも引き続きよろしくです )
ありがたいことに、オフィシャルサイトのブログや管理ページのログイン画面でも名前が載りました。ベータテストで「こんな不具合あったんですけどー」と報告してただけなのに、Developerの仲間に入れてくださったうえにトリというポジジョンでの記載。まさにサプライズでした。
……とびっくりしてる場合じゃありません。
baserCMS3を試された方ならご存じでしょうが、バージョン3になって関数(テンプレートタグ)の表記がちょっと変わりました。本サイトの「WordPressとbaserCMSの関数比較」も早急に書き換えないと! いやいやその前にサイトそのものをバージョンアップしないと!